Leo's diary

日々の生活の中で考えたこと、学んだことを整理して伝えるために書いています。

アインシュタインとINTP型②

 

 

こんばんは!Leoです。初回のブログから1年以上経ちました。

アインシュタイン大人の科学伝記』はとっくに読み終わっています。

 

というわけで、1年以上温めてきた構想を、ついに公開する時が来ました!

以下に書評を記します。

 

 やはりアインシュタインは、INTP型にとって偉大な手本となるべき人物です。私と同じ性格タイプなだけあって、参考になる行動が多いのです。例えば音楽。バイオリンやピアノを演奏することで、第3機能の内向的感覚を働かせたことでしょう。音楽を通した社交で第4機能の外向的感情も発展させることができたはずです。

 さらに注目すべきは、元々学者は専業ではなく、特許局の仕事のかたわらで論文を書いていたことです。INTP型は社交が得意ではなく、知性を刺激しない退屈な仕事を嫌います。希望の仕事に就けないこともあるでしょう。今の仕事に退屈しているなら、本業とは別にやりたいことをやることで、近い将来に刺激的な仕事ができるようになるかもしれません。

 アインシュタインは「ラッセル・アインシュタイン宣言」を出すなど、平和活動を行っています。心理機能の観点で言えば、第2機能の外向的直観により戦争の結果を想像できます。さらに第4機能の外向的感情。戦争に苦しむ人々の気持ちに寄り添うことができたでしょう。

 アインシュタインと私では生まれた国も時代も職業も違います。しかし、同じ性格タイプである以上、共通点は多いです。科学に関心があり、考えることが好きで、音楽・読書が趣味であることなどです。

 これからも、アインシュタインという偉大な先輩を目標に生きていきたいと思いました。

 

参考

Webサイト

ユングの四機能(思考、感情、感覚、直観) https://school.murasakino.net/2015/02/16/post-690/

MBTI×パーソナリティー https://mbti.jp/

16Personalities http://16Personalities https://www.16personalities.com/ja

書籍

新藤進著『アインシュタイン大人の科学伝記 天才物理学者の見たこと、考えたこと、話したこと』

ポール・D・ティーガー/バーバラ・バロン著 栗木さつき訳『新装版 あなたの天職がわかる16の性格』